書評 PR

M&A資金なし、たいしたアイデアなしで辿り着いた言葉「しょぼい起業」

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

面白い本みつけました。

しょぼい起業で生きていく

この本を手にとった背景

個人M&Aのハードルは高い

最近、拙者は、
個人M&Aのセミナーに参加してみた。
まともな手段では、
かなりお金が掛かる。
また、
買収先の情報が何もない状況で、
お金を用意して、
事業計画を策定し、
なんなら
お金を借りる算段まで整えて、
情報提供を依頼しなければならない。

起業しようにも大したアイデアはない

それに比べて最近は、
起業のハードルは下がっている
のではないか。
しかし、
起業しようにも
大したアイデアがあるわけでもないし、
大それたビジョンもない。

本屋で目に留まった「しょぼい起業」という言葉

そんな時、目に入ったのが、
「しょぼい起業で生きていく」
というタイトルなのである。
「もしかして、
大したアイデアは
要らないんじゃないか。」
淡い期待と共に、
本を手にとり、
すぐに購入。

印象に残ったところ

お金がなくても生きてはいけるし、楽しむ手段もある

辛いことからは
逃げた方がよい。
これは、拙者もそう思う。
お金の心配は、
特に職場から逃げるのを
躊躇する
大きな要因であるが、
この本に出てくる、
生活保護を受けて
初日に全部使ってしまう人
の例や、
公営の施設をフル活用して、
少額で楽しむことができる
という話は興味深い。

儲けた金で生活しようと考えるのではなく今ある資産を活用して稼ぐ

起業した場合、
どのようなビジョンで、
どのような事業を行うのか。
それで、
いくら利益を出すために、
いくら元手が必要か。
必要と思われるお金を
どのように調達するか。
これが、
最初の課題となり、
なかなか
はじめの一歩が踏み出せない。
しかし、
この本では、
自分が元々持っている資産、
あるいは、
いつもやっている事を
活用して
お金を生み出すという発想。
始めの一歩が踏み出しやすく、
リスクも小さい。

出資者が最も重視する点

それは、
「お金を持ち逃げしないこと。」
お金を出資する人は、
基本的にお金持ちである。
着実にお金を儲ける施策は
すでに打っているのである。
出資を受けるには、
何よりも、
「面白い」「信用できそうだ」
と思われることが大事なのである。
明確なビジョンや
利益の出る事業計画で
出資を募るイメージが
拙者にもあったが、
これは、目からウロコであった。

ハンパなものもその個性を活かす場をつくる

もう一つ
印象に残っているのが、
「えもてん氏」のしょぼい喫茶店
の例である。
「中途半端の人が、
中途半端なまま生きていく
場所をつくりたい」
というのは、
素晴らしい!
確かにエモい。

40代の拙者が思う事

蛇足かもしれないが、
この本の登場人物は、
ほとんどみんな
若い。
20代、30代であろうと思われる。
拙者の世代の
サラリーマンの多くは、
20代、30代の大部分を
会社で過ごすうちに、
浦島太郎状態になっている
のではないか。

拙者共は、
会社の働かないジジイたちを
必死に働いて養ってきた。
それが、養われる側に
回ったかと思えば、
そうではない。

今の若者は、
拙者共とは違う道を歩むだろう。
時代は良い方向に変わってきている
と思うが、
我々は損な世代だなとも思う。

ABOUT ME
ヘーシロー。
地方大卒。エンジニア歴20年近いオジ。
最初の職場はブラック。
長年の忍耐を経て、
ブラック脱出を決意。
就職先の影も形もない状況で浪人する。
ブラック脱出後、メーカーや商社で、
自身の英語と技術知識に自信を持つ。
リスクをとっても
ブラックからは脱出すべきと確信。
リスクをとる個人が増えることを願い、
技術記事やキャリア形成、
英語について、
思うところを発信する。
error: Content is protected !!
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。